中百舌鳥にある日曜も診療の松井歯科 インプラントについて

当院は4,000本以上に及ぶ症例数
注目すべきはその成功率 99%を誇っております。

失った歯をとり戻す「インプラント」。
歯がなくなった所の骨に人工歯根(インプラント)を植え、その上に人工の歯を作る方法です。
隣の歯を全く削ることなくご自身の歯と同様に噛めるようになります。
入れ歯のような不快感、不安定感もなく、見た目も自然な仕上がりです。
失った歯を取り戻す治療としては時間的・経済的な制約及び全身的な条件がクリアできれば今日最も優れた治療の1つと言えるのではないでしょうか。

しかし、近年では十分な診査・診断がなされず適切な治療計画が立案されないまま不適切なインプラント治療が横行しているように思われます。当院では十分な診査・診断の上、まずその患者様にとって本当にインプラント治療が最適であるかを考え、その上で一人一人の患者様のご希望に沿った治療計画を立案していくことが最も大切であると考えています。まずはお気軽にご相談ください。

当院では、インプラントのデメリットや起こり得るトラブルについても
詳しくご説明をさせていただいております。

メールでインプラントについての質問をされる方はこちら

インプラント症例集 (当院の症例をごく一部ですが、ご紹介します)

インプラント治療の順序

X線写真や口腔内診査などインプラント治療に必要な口の中の診査を行い、その検査結果をもとにして治療計画を立てます。 必要と判断した場合、歯のクリーニングや歯周治療、虫歯の治療などをおこないます。 ①欠損した状態です。②インプラントを埋め込むためのホールを顎の骨に形成します。③インプラントを埋め込みます。④インプラント上部にキャップを取り付けて歯肉で被います。 歯肉が治癒したら、アバットメントと呼ばれる支台装置を取り付けます。この時点で、インプラントにサポートされた仮歯が入ります。上部構造(人工歯)の型とりを行います。 上部構造(人工歯・クラウン)を装着した状態です。見た目は天然歯とほとんど同じです。 お口の中の状態によって異なりますが、1~6ヶ月に一度メインテナンスをおこないます。

インプラント治療と
従来の治療法との比較

義歯(いわゆる入れ歯)

咬む力は元の歯の20~30%程度になります。
自分の歯のように咬むことはできません。

利点

  • 治療法が比較的単純で、治療期間が比較的短い。
  • 健保適用できる。(但し、金属床などは自費治療)
  • 歯を少しだけしか削らない。

欠点

  • プラスチックの床の部分が歯茎に接し、異物感を感じやすい。
  • 取り外し式で、天然の歯と同じようには噛めない。
  • バネのかかる歯に負担がかかりやすい。
  • 審美的に問題がある。

ブリッジ

抜いた歯にかかる負担を両隣の歯が支えるため、
両隣の歯の寿命が短くなることがあります。

利点

  • 異物感がほとんどない。
  • 健保適用できる。(但し、セラミックなどは自費治療)
  • 固定性のため、しっかり噛める。

欠点

  • 土台となる天然の歯を、比較的多く切削する。
  • 土台となる歯に過剰な負担がかかる。

インプラント

自分の歯と同じように咬むことができ、 他の歯の負担をかけることはありません。

利点

  • 天然歯と同じくらいしっかり噛める。

    インプラントの最大の特徴は、骨が噛む力を支えることで周りの歯へダメージを与えることなく天然歯と同じくらい強い力で噛むことができるようになることです。
    硬い食べ物もしっかりと噛むことができ、周りの歯が長持ちするように噛む力を支えてくれるインプラントは失った歯を取り戻すための最善の治療法と言えます。

  • インプラントは長持ちする治療法です。

    インプラントは治療後10年間問題なく機能している確率が約95%あります。治療後も定期的にメンテナンスを受けていただくことで、インプラントは半永久的に使うことも可能です。

  • 本当の歯のような見た目と自然な感覚

    入れ歯やブリッジのように他の歯にかけた金属が見えたり、外れる心配もないので、人前で大きなお口をあけて笑うことができます。誰からも気づかれることのない自然な美しさもインプラントの特徴です。

  • 周りの歯を削らない優しい治療

    インプラント治療では隣の歯を削ったり、ダメージを与えることがありませんので、隣の歯を長持ちさせるための優しい治療方法であると言えます。

欠点

  • 健保適用できないため、費用がかかる。
  • 外科処置をともなうため、重度の糖尿病などの全身疾患をおもちの方には適用できない。
  • 治療期間が比較的長い。

プライスリスト

基本料金

  • 診断料:インプラント料金に含まれます
    CT撮影・口腔内写真・模型診査など
  • 基本手術料(1/4顎毎):50,000円
    インプラント埋入時の一次オペ代・インプラントの頭を出す二次オペ代を含みます。
    (ただし、二次オペ時の歯肉移植などは、別途費用がかかります。)
  • インプラント埋入料<人工歯根部分の一本の料金>
    前歯部および審美領域部(専用の土台の料金を含む):270,000円
    臼歯部:250,000円
  • 上部構造(人工歯)
    下記のいずれかをお選びいただきます(咬み合わせなどの条件により、材料は変更する場合があります。)
    ジルコニア冠:100,000円
    前歯のジルコニア冠:120,000円
    メタルセラミックス冠:100,000円
    レジン前装冠 奥歯に使用する銀色の冠:80,000円
    インプラント上義歯のアタッチメント(インプラント側):50,000円

オプション料金 症例によりかかる費用です。詳細は担当医におたずねください。

  • セデーション (1回):100,000円
    麻酔専門医により、全身管理しながら行う軽い全身麻酔
  • 骨補填材:20,000円
    人工的に骨を増やす時に使用する材料
  • ソケットリフト(1部位):20,000円
    上顎の骨の量を増やす手術。
  • サイナスリフト(1部位):100,000円
    広範囲にかけて上顎の骨の量を増やす手術。
  • 抜歯後即時埋入(1本):10,000円
    歯を抜歯すると同時にインプラントを埋入する手術。
  • GBR (骨誘導再生療法 1部位):100,000円
    インプラント埋入時あるいは手術前に顎の骨を増やす手術。
  • インプラント上義歯のアタッチメント(義歯側):4,000円
    義歯を安定させるアタッチメントの交換が必要になることがあります。

*上記は税別価格で、標準的な治療における費用の目安です。

当サイト内の自由診療項目について

■通常必要とされる治療内容、費用などについて
審美治療、矯正治療等は基本的に保険適用外診療で、患者さんが全額負担する自費診療となります。治療内容、メリット・デメリット、特徴等については各治療項目等に記載されていますが、ご不明点については、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。

■治療リスク・副作用について
安全、安心、長期安定な医療に全力を尽くしますが、しかし残念ながら医療は本質的に不確実・不確定なもので、例えば脱離(取れる)、破損(壊れる)、破折(歯が折れる)、再発(再発病)等全ての医療にはリスクが伴います。医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。

■お問い合わせ
医療法人よつば徳祐会 松井歯科 072-257-2418


メールでインプラントについての質問をされる方はこちら