当院は大阪労災病院 歯科口腔外科 および 市立堺病院 歯科口腔外科と連携して診療にあたっております。
歯茎や頬の内側、舌といったお口の中の粘膜にできる病変。口内炎のように、自然に治癒するものが多いですが、中には悪性腫瘍(いわゆるガン)も存在します。
気になるところがある方は、できるだけ早く、まずは当院をご受診ください。
親知らずの抜歯の費用には、親知らずの生えている状態により変わります。
埋まっている歯を抜く場合は、1歯につき約4,000円、普通に生えている歯の場合は、1歯につき約2,000円となります。また、初回費用(初診料、口腔内検査、X線検査)は約3,000円かかります。
その他、歯のお掃除、むし歯治療などが必要になる場合は別途費用が必要です。
上記のご質問の親知らずの抜歯の場合、文面から判断する限り、上下4本とも歯が埋まっている場合、1回で2本同時に抜くのは難しいです。抜歯後、症状が強く出るとお食事に支障が出る可能性がありますので、一般的に、左右同時には抜くことはおすすめしておりません。
上下同時に抜く場合はありますが両方の歯が埋まっていると、治療時間が2時間近くかかることもありおすすめできません。
埋まっている歯の場合、1本づつ抜くことをおすすめします。
抜歯後、症状が強く出るとお食事に支障が出る可能性がありますので、抜歯から抜歯までの期間は約2週間は空けたほうが良いと思います。
レントゲン等を拝見していないので、一概には言えませんが、一般的には一度腫れた親知らずは、また腫れる可能性があります。
1度歯科医院で掃除しても、根本的な問題は解決されていないので、また汚れが貯まる症状が出ます。歯茎がかぶっている歯は、自分ではなかなかきれいにするのは困難で、むし歯になる可能性もあるので、抜いてしまったほうが良いと思います。
上の歯は普通に生えているとのことですが、下の歯を抜いた場合、上の歯が下がることがよくあり、かみ合わせに影響が出ますので結局抜く場合があります。
頬杖や、あごを枕にのせるうつぶせ寝は、頭の重さがそのままあごや歯にかかり、その強さは歯列矯正の力よりも強い!
このときも、下になった側の歯やあごに強い力が加わる。毎日のようにしていれば、歯やあごがずれてしまうことに。
首がうつむいた状態になるため、あごの付け根に力がはいったり、奥歯をぐっと噛みしめる状態になりがち。
テレビを見るために体や首がひねった状態になりがち。当然、あごがずれたままの不自然な状態で食べ物を噛むことになる。
脚を組むのと同様に、横座りをすると骨盤が傾き、上半身の姿勢がくずれてしまう。そのため、あごの関節もずれてしまうことに。
顎関節症の人の80%が脚を組むクセがある。
脚を組むと骨盤が傾いた状態になり、上半身の姿勢がくずれてあごの関節のずれにつながる。
長電話で疲れてくると、受話器に頬をのせるかたちになり頬杖をついた時と同様に、片方のあごに頭の重みがかかり、首に悪影響。
首を曲げて下を向くと、あごの関節もずれる。
仕事中はどうしてもこの姿勢になりがちだが、どきどき休んで正しい姿勢をとるようにする。
強く くいしばったり、硬い物(するめなど)を咬み続ける。朝起きて、すぐに大きな口をあけてあくびをする